麻生太郎外相講演の靖国神社参拝問題関連の要旨は次の通り。
靖国神社は東京都認可の宗教法人。国立でも何でもないから、靖国神社という一神社のやることに対して、国がああしろ、こうしろと言えない。
少なくとも日本国首相が自分の国内で、ここは行っていいけど、こっち行っちゃいかんというようなことを外国から言われて、決めるのは絶対通るところではない。
中国が言えば言うだけ、行かざるを得ないことになる。やめろ、やめろと言ったら行くんだから。たばこ吸うな吸うなと言えば吸いたくなるのと同じことだ。黙っているのが一番。
祭られている英霊の方からしてみれば、天皇陛下のために万歳と言ったのであって、総理大臣万歳と言った人はゼロだ。天皇陛下の参拝なんだと思う。それが一番。
天皇陛下の参拝がなんでできなくなったのかと言えば、公人、私人の話からだから、それをどうすれば解決できるかという話にすれば、答えはいくつか出てくる。そういった形にすべきだと思っている。
麻生大臣 GJです(T_T) きっと朝日新聞を先頭にしたマスコミに口撃されるでしょうが、負けないで下さい! 応援してます∠(・-・) ちなみに麻生大臣はクリスチャンです(^-^)
だいたい、神主の最高位ともいえる天皇陛下が 御参拝できない神社があるなんて おかしい!!!
中国新聞、四国新聞、日本経済新聞、北海道新聞、熊本日日新聞、河北新報、新潟日報、静岡新聞、山陰中央新報、福島民友新聞、秋田魁新報、徳島新聞、岩手日報という各紙がのせているので 共同通信の配信でしょう。例によって、敬称なしですorz 中国新聞以外は 発言要旨をのせていないようです。
参考記事
靖国神社 論点整理表